ブログ2周年ありがとう〜のプレゼント企画やってます♪
2月25日(土)までご応募受付中〜!
詳しくは2月14日の記事(コチラ)を
ご覧くださいませ〜〜!
《現在ご応募いただいているみなさま》
きょろさん くみよさん
ぶー子さん ちえさん
SHIONG.さん ちこさん
soraさん うさこさん
けもこさん Airaさん
yakkoさん えいさん
きのこさん momoさん
マキさん ののはなさん
七南さん
*2月22日13時現在。コメントしたのに名前がないよ〜という方がいらっしゃいましたらお知らせくださいませ(^^ゞ
**************************************
こんにちは!はっぱです♪
プレ企画まだまだ受付中です〜!
初めてコメント下さる方もたくさんいて、感激です☆☆
さて今日は、なぜか突然思い立ってマイブームになってしまった
工作をご紹介♪
それは、タイトルにもありますが…小箱作りです♪
プレゼントのラッピングにと思って作り始めたら、
これが楽しくって〜!
そんなに大したものではありませんが、カンタンに
はっぱ流の作り方をご紹介します。
@好きな柄の紙を用意して、裏面に展開図を印刷しまーす。
↑この柄は、素材集とか、ネットの無料素材から拝借したもの、
雑誌の切り抜きやはぎれをスキャンして自分でコラージュ
したり…。許可のないものは販売NGですので、個人用にね。
展開図は、お菓子の空き箱を参考に、オートシェイプで作りました。
1~2個作ってみると、自分で使い勝手の良い形や大きさが
わかってきました。
A展開図にそってカッターで切りぬきまーす&折りまーす
↑周囲をカッターで切って、折り目は線に沿って目打ちで
スーッと引いておくと、キレイに折れます。
目打ちの代わりに、芯の出ないシャーペンでもOKですね。
Bできあがり〜。
↑この箱は、ベロが折り重なるようになっているので
糊づけなしでも組みあがります。
余白があったので、箱の底&フタの裏にもう一枚かぶせる
紙を作りました。こうするとより強度UPするような気がします。
とまあこんな手抜き小箱ですが、できあがるとなんだか
かわいくて愛着がわくから不思議。
さてこれを自分のはんこでどうにかできないか??
と思って挑戦したのが…こちら!!
Cはんこでオリジナルペ〜パ〜。
とりあえず手持ちのはんこで使えそうなものを探して
試作。
はんこをぺたぺた捺した紙をスキャンして、A4に印刷。
ちなみに左から、小花の連続模様、こんぺいとう、ミツバチ模様です〜!
Dオリジナル小箱完成〜☆
で、できあがり〜!マッチ箱タイプも作ってみましたよ。
いかがでしょうか〜?
もっとしっかりした箱の作り方もいろいろあると思いますが、
私の力量で楽しく作れるのはこの程度。
でも、なかなかカワイイ、使えるヤツですよ。
他にもアイディアがあったら教えて下さいませ〜〜!
今日も来てくださってありがとうございます♪
画像クリックで応援☆やる気アップルル〜ヽ(^o^)丿

にほんブログ村
☆★☆はっぱのニンプ日記☆★☆
今日はずいぶん暖かくなりましたが、まだまだ冷え対策は
欠かせません。
ニンプ祝いに頂いたモコモコ靴下を今日も履いています♪
実は一番重宝している義妹からのプレゼント♪
自分では買わないラブリーな色でホコホコです。
足が冷えると、冷たい血液がお腹を通って
心臓まで戻るので、赤ちゃんも寒い思いをするとか!
お腹には大事な臓器もたくさんあるので、やはり
日ごろからのケアが大切…冷えは乙女の敵!
箱ってラッピングの買うと結構高いし、ちょうどいい大きさってなかなかないし・・・
これなら自分で欲しいサイズのが作れちゃいますね★
私も、なんかラッピング考えないと・・・・!
無事に届きましたー(^<^)♡
ありがとうございました!!
これで、1つ仕事が減ります――(笑)うわーい!(^^)!
大事に使わせていただきますね〜(^O^)/
うちはプリンタが壊れてて(TT)出来ませんが
そういう楽しみ方もあるんだなー!と
知りました。更に!只今、私は消しゴムはんこに
興味深々なので、Cのはんこでオリジナルペ〜パ〜が
超!ツボ!!かわいい!欲しい!マッチ箱タイプも
作れるなんて、すごいです。器用ですね〜…
ハンドメイド工作大好きなのでこういう記事は
本当に見入ってしまいます 素敵な記事を読ませていただき
ありがとうございました。
くみよさんのオシャレセンスを分けて欲しい〜!
無事に届いてよかったです♪
いやあ、ホメすぎですよっ!私、いつも
最後のツメが甘いので…よく見ると適当☆
はんこペーパーは楽しいですよ〜!
ただの○でも並べれば立派な模様になります♪
ぜひやってみてください〜!