
☆参加しています☆
お店のブログも要チェック〜!→【パラルシルセさまブログ】
こんにちは!はっぱです♪
↑パラルシルセさんでの手作りマーケット、始まりました!
今回も個性豊かな作家さんが集まって、わいわいセッティングしてきました!
ママ作家さん、主婦作家さん、美大を卒業されたばかりのおしゃれ作家さん、
お仕事と両立されているエネルギッシュな作家さんなどなど♪
作品も、布雑貨、アクセサリー、プリザーブドフラワー、ぬいぐるみから小説まで!
見ごたえ満点です!
お店のブログで作家さんのご紹介もしてくださっているので、ぜひブログなど
チェックしてみてくださいね♪
***
さて☆今日ご紹介するのは、そんなイベントのディスプレイに
使えたらいいな〜と思って作ったもの。
これ、なーんだ!
持ち手に使っている木材の端材の真ん中に、のこぎりで
ギコギコ切り込みを入れてみました。
これをどう使うかというと〜?
カードスタンド♪
のこぎりで切れ込みを入た後、紙やすりで角と溝を滑らかに。
その後、とりあえず手持ちはんこの中でサイズのあうものを
捺して、エンボスでコーティングしてみました。
このカードは名刺サイズ。
木材が軽いので、あまり大きな紙だと倒れちゃうかもしれませんが、
今回はL版サイズを縦に立てたものまでOKでした!
今回使った木材は、昨年末からがっつりお世話になっている、
くまころ工房さまのパイン材です〜〜〜!
くまころさん、いつも美しい持ち手材をありがとうございます(^^)/
現在委託販売中のはんこは、ほぼくまころさんの持ち手を使わせて頂いています〜!
開催中の手作りマーケットでは、ショップカードを立てて置いてあります。
お立ち寄りの際は、カードだけでも遠慮なくお持ち帰りくださいませ〜♪
今日も来てくださってありがとうございます♪
応援感謝感激です〜〜〜〜↓クリック☆

にほんブログ村
☆おまけ☆
今回のイベントのラッピングでも使った、オリジナルマステ風?テープの
作り方を追記でご紹介します♪
お時間のある方は「続きを読む」からどうぞ〜!
(といっても、超カンタンな自己流なので、あしからず…(^^ゞ)
〜マステ風?シールの作り方〜
今回は、難しいソフトなしで作れる超カンタン編。
ほんとは画像ソフトを使いこなしてもっとかっこよく
作りたいのですが(^^ゞ
パソコンを使っても手作り感を忘れずに、ってことで!
いってみよー!
ラベルシールを用意します。
今回使ったのはA-ONE(エーワン)の「マルチプリンタラベル」
(A4判ノーカット/クラフト紙/品番28497)です。
下に写っているのは手元にあったアピカの「レーザープリンター&コピーラベル」
(ノーカットタイプ/白無地)です。こちらはちょっと薄めでした。
次に、印刷する文字を作ります。
Wordにワードアートで打ち込んだりいろいろやってみましたが、
落ち着いたのはペイントを使った方法↓。

ペイントで打ち込んだ文字に、
+
はんこを捺したものをスキャンした画像を挿入
||
1ブロック出来上がり。保存します。
これを、Wordに画像として挿入します。
一列分をペイントで作っておいてもいいかも。
そうすると、好みの間隔で並べて、いろんな幅のシールが
作れます♪
印刷したところ。
A-ONEのラベルは裏が方眼紙になっていたので、ラインを目安に
カッターで細長く切り分けられます。
普通紙に試し印刷をしてみて、サイズ感を確認するとラベルシートに
無駄が出ません☆
A4縦置きで作ると無駄が少ないかもしれません。
4×5cm位のはんこまでなら、1列で1個ラッピングできますね♪
こんな感じで、パソコンを使いながらも超〜アナログな手法で
作ってみました(^_^;)
紹介するのもお恥ずかしー限りですが、何かのヒントになれば
幸いです<(_ _)>
おつきあいありがとうございました!!
昨日はお会いできてうれしかったです。
帰ってから食いしん坊くまちゃんはんこのマステ風シールをじっくりと見てしまいました。
私もマネさせてもらおうかなー♪
実は、前回お会いした後ブログを見させてもらっていて、作ってもらいたいなと思っていました。なので、ほんとお会いできてよかったです♪
「ANCO LLC.」の文字とドクロが好きなので、間抜けな(?)ドクロの絵を入れてもらいたいです。名刺サイズ弱くらいで、配置などはいい感じ(?)でお願いしたいです。
「B」もお願いします。Bの付くものを考えてみたんですが、蜂、蝶、豆?くらいしか考え付きませんでした(笑)
体調の良い時で時間がある時でよいので、よろしくお願いします。
ほんと、お会いできてよかったです。
プレゼント企画楽しみにしてます☆
端材でカード立て♪
可愛いですね〜(*^▽^*)
カードホルダーですね(笑)
いい感じですね〜
こちらこそ、いつもご利用ありがとうございます♪
かわいいラッピングも勉強になります〜
工夫次第で、同じものでも別の作品になるってことですね!!!
楽しみたのしみ(^m^)
いろんなレポお待ちしてます〜!
嬉しかったです♪
まもなく完成です=!お楽しみに!?
ああ…もう2月になっちゃった!!
準備がもう少しです〜☆
遊んでしまいました(^^ゞ
もとの素材がキレイなので、私なんかでも
ちょっとお気に入りが作れました♪
ありがとうございます〜!